Q&A うまくいった勉強法の書き込みルール・注意点
・前サイト、前アプリから 私と受験生とのやりとりを移動させてる最中です。
ですから 「メンバー管理人京橋チカラが質問して メンバー管理人京橋チカラが回答」表示になりますが
気にしないでください。
・受験歴0の方でも不合格者でも書き込みOK
※むしろ合格者以外の声のみを歓迎してる
・うまくいったやり方、うまくいかなかったやり方を書き込みするとき
感想、理由を書いてください。
たとえば
「業者Aの通信講座を受けた 民法の動画講義はよかったが他の科目は合わなかった。
動画よりも 文章をよむほうが私には合ってました」
「業者BのテキストCを買いました 民法のページを読んでも私には無理でした
が、業者DのテキストEは 解説が長かったのでよかったです」
ハッキリした理由でなくてもかまいませんが ここを見てるみんなに伝わるように書いてください
[wpforo]